〜ヨガ、ピラティスの評判・口コミ掲示板〜
スポンサード リンク
1531 件の書き込みがあります
| 
			(返信数:0)
			返信
		 | |||
|---|---|---|---|
| 
						1人中 1人が「参考になった」と評価しています。
		 
		満足度 : ★★		 ID:MTNlY2E1
		 | |||
| 
 | |||
| インストラクター同士をさん付けする、など、そういう社風 なのはいいとは思うんですが、ちょっとしたクレームの電話 の時にそれをされて、イラっとしてしまいました。 社会人としてのマナーを知らない人たちなんだろうな、とい う印象です。 | |||
| 返信・コメントする | 
| 
			(返信数:0)
			返信
		 | |||
|---|---|---|---|
| 
						2人中 2人が「参考になった」と評価しています。
		 
		満足度 : ★		 ID:MDExMWJk
		 | |||
| 
 | |||
| 返信・コメントする | 
| 
			(返信数:0)
			返信
		 | |||
|---|---|---|---|
| 
						1人中 1人が「参考になった」と評価しています。
		 
		満足度 : ★★★★★		 ID:NWUwZjZk
		 | |||
| 
 | |||
| ピラティスの教室は少ないですが、ヨガは多めで気に入っています。ジェク四谷ヨガの先生は、人気がないと移動になるので、どの年代も受け入れられる授業をし、会話が楽しくレッスンもリクエストを聞いてくれ満足です。年齢層は高め。ヨガ以外も火曜のペルッピクや背骨調整の授業がユニークです。特に、平日昼の13時14時15時台の先生はヨガも人気がありハズレはありません。 | |||
| 返信・コメントする | 
| 
			(返信数:0)
			返信
		 | |||
|---|---|---|---|
| 
						2人中 1人が「参考になった」と評価しています。
		 
		満足度 : ★		 ID:Y2UwZjEx
		 | |||
| 
 | |||
| 11月オープンで、今年の3月まで通いました。 出来たばかりで清潔感あるスタジオで、こじんまりとした、 ウォーキングマシーンなどで置いてあるスペースが一つと、 ホットヨガの部屋が一つ、あとはシャワースペース。 5ヶ月通って辞めた理由というと ☆マットが臭い スタジオにマットは基本敷きっぱなしの上に自分でタオルを 敷いてヨガをします。恐らくオープンしてから一度も変えて いないので、大変臭います。しかも、スタジオから渡される タオルはマットのサイズよりはるかに小さく短いので、皆ほ ぼほぼ体がじかにマットに触れている状態です。 ☆スタッフの挨拶がない。(特に男性) 書くまでもないですが、当たり前のことが出来ていないと気 になります。スタジオを気持ちよく利用するには必要だと私 は思います。男性スタッフ?とゆうか責任者の男性が一番挨 拶なし!笑 女性は見てますよね、そうゆうとこ。これは全ス タッフですが、特に帰りに挨拶がない! オープン時の勧誘の 元気や挨拶を覚えてるだけに残念です。 ☆部屋の温度が管理不届き ホットヨガなのに汗をかかない日がありました。笑 外の気温が低すぎか?とか自分のスタジオ内の位置が? とか考えましたが、違いました。恐らく担当者もしくはスタ ッフの温度調節が行き届いてないことが理由に思われます。 温かい日が続き、急に気温が下がる日にそういった温度調節 ができてないように思いました!そうなると帰りがとっても 寒い! ☆先生のレベル 色んなスタジオに通いましたが、先生のレベルはいい時と悪 い時の差が激しい! いい先生はいいけどしょぼい人にあたる と本当に時間を返して欲しくなります!オープン当時はまだ 先生のレベルは良かったかな?笑 そんなこと気にしないよって人には予約なしで行けるのでい いのでは?笑 以上 | |||
| 返信・コメントする | 
| 
			(返信数:0)
			返信
		 | |||
|---|---|---|---|
| 
						2人中 2人が「参考になった」と評価しています。
		 
		満足度 : ★★		 ID:YTYxYmI5
		 | |||
| 
 | |||
| 2年位通いました。 レッスン料は高いと思います。 また,インストラクターによって大分差がありますが, インストラクター歴十数年の人と,1年目の人とは同じ レッスン料になります。インストラクターになりたての 人は,やはり発展途上であることは否めません。 教え方が上手なインストラクターは当然人気があり, webにスケジュールがアップされる前に予約で埋まって しまいます。お得意様の予約が決まってからそのスケジ ュールをwebにアップする方もいるので,予約とりたい インストラクターが決まっているなら,遠慮せずに自分 から直接対面または電話で予約取った方がいいです。 1年程度,プライベートレッスンとグループレッスンで みっちり通う(初め4か月は3〜4回/週,その後1〜2回/ 週)と,レッスンの流れや注意事項を覚えてしまうの で,マットで行うものであれば,自宅で自分でスタジオ レッスンを再現できるようになります。そうなると,わ ざわざ混雑するグループレッスンにお金と通学時間をか けて通う気にもなれず,スタジオと同じグッズをそろえ て自宅でほぼ毎日やるようになりました。で,肝心のス タジオはというと,プライベートレッスン(特にマシー ン)に限定して通うようになりました。それも1回6000 円位するので高額ですが。 それで満足する効果を上げていたのですが,色々と思う ところもあったということもありますが,プライベート レッスンも取れなくなり,忙しくなったのを機に行かな くなりました。 必ず週1回以上コンスタントに通える方には,お勧めで すが,月1〜2回程度で利用する方は,釘を刺されてしま うかと思います(月1回では厳しい,などいわれると思 います)。 補足ですが,グループレッスンでは個別に何か言われる ことはほとんどなく,ピラティスをするうえでの,コツ をつかんだり,正しい動きを学ぶことができるのはプラ イベートレッスンといった感じです。 | |||
| 返信・コメントする | 
| 
			(返信数:0)
			返信
		 | |||
|---|---|---|---|
| 
						2人中 2人が「参考になった」と評価しています。
		 
		満足度 : ★★★★		 ID:NjJjZjZl
		 | |||
| 
 | |||
| 所沢のLAVAも通った事あり、カルド所沢との違い は、 LAVA スタジオが畳でヒーターで部屋を暖めて加湿 器にて加湿。(時々ダニに刺される) カルド スタジオが床暖で壁に埋め込まれた空調からミ ストが出る(今のところダニに刺されてない) インストラクターについては、 LAVAは、常駐のインストラクターさんで、親身、フ レンドリー コミュニケーション多々。 カルドは、プログラムごとにインストラクターさんが通 ってくる感じで常駐していません。コミュニケーション は、ほぼ放置。 どちらが良いかは、通う方の性格にもよるかと思いま す。 プログラムは、どちらも種類多数。 あとは、会費と相談ですかね。 ちなみにLAVAは、マンスリー会員を退会しても、当 日券購入で、通うことができます。 カルドは不明。 | |||
| 返信・コメントする | 
| 
			(返信数:2)
			返信
		 | |||
|---|---|---|---|
| 
						1人中 0人が「参考になった」と評価しています。
		 
		満足度 : ★★		 ID:NzVlZDYz
		 | |||
| 
 | |||
| マントラと呼ばれるお経みたいなのを、レッスンの はじめと終わりに先生と一緒に唱えさせられるのですが… あの事件より前からある音なので関係ないと思います が、"オーム"と唱えることに抵抗があります… どこのヨガ教室でも当たり前なのでしょうか? | |||
| ID:ODJmMzAz
		 | 
|---|
| 
		
		hana
		さん
		( 30代		 女性)				 2015-06-08 12:38:46 | 
| ID:M2E5MmM4
		 | 
|---|
| 
		
		ほし
		さん
						 2016-10-20 10:47:25 | 
| 
		オームは「南無」と同じ言葉ですから,それ自体は気にすることはないと思いますよ。 ここはやめたいと思っています。参加者から嫌がらせをされたのでスタッフや先生に相談してもなあなあで流されたので。インストラクターが個々の言葉の意味を知ることもなく丸暗記で唱えていると知ったときにはあきれました。 | 
| 返信・コメントする | 
| 
			(返信数:0)
			返信
		 | |||
|---|---|---|---|
| 
		満足度 : ★★		 ID:NzVlZDYz
		 | |||
| 
 | |||
| マントラと呼ばれるお経みたいなのを、レッスンの はじめと終わりに先生と一緒に唱えさせられるのですが… あの事件より前からある音なので関係ないと思います が、"オーム"と唱えることに抵抗があります… どこのヨガ教室でも当たり前なのでしょうか? | |||
| 返信・コメントする | 
| 
			(返信数:0)
			返信
		 | |||
|---|---|---|---|
| 
		満足度 : ★★		 ID:ZGZlM2E0
		 | |||
| 
 | |||
| 古くから伝わるヨガのお経のようなのですが、今でも 事件を連想してしまうので、抵抗があります。 みなさん、気にならないのでしょうか…? | |||
| 返信・コメントする | 
| 
			(返信数:1)
			返信
		 | ||
|---|---|---|
| 
						4人中 4人が「参考になった」と評価しています。
		 
		満足度 : ★		 ID:ZTViNjAz
		 | ||
| 
 | ||
| このスタジオ、先生はいい人ばかりなのですが、スタジオ対応がよくません。汚したところは、紙にアルコールつけて吹いて欲しいとか。そういう割には雑居ビルで、階段が埃くさくて、階下の中華料理店のにおいが入ってくさいです。あと鼻かんだような汚いティッシュがスタジオ入り口に落ちていても、1時間以上経った帰りにも誰も拾いませんでした。残念です。 | ||
| ID:ZDFhY2Fm
		 | 
|---|
| 
		
		局長
		さん
		( 50代		 男性)				 2015-10-13 07:33:35 | 
| 
		まぁ確かに変なスタジオかもでも自分の汗を拭いたりする のは別に変なことじゃないとないと思うけど、武道の道場 なら自分たちが稽古するところは自分たちできれいにする のは当たり前確かに変わってるけど批判するには当たらな い。それにあの店長ずっと掃除してるよ。出なきゃあのフ ロアあんなにきれいに保てないよ。自分の周りを拭く程度 は批判するにはあたらない。 中華屋さんのにおいが気になるは人それぞれ。僕は鼻が悪 いから気にならない。それに風向きにも寄るだろうし。 ティッシュが落ちてたらってレッスン終わってみたら落ち てたって、一応最上階だから次のレッスンが始まるまでは 誰も上がってこない。誰が拾うの?掃除するのがいやなら スポーツクラブのほうがいいんじゃない?あそうそう僕は オーナーじゃないですよ。もうかれこれ5,6年通ってる 生徒ですから。まぁ不満があればその時々に店長に言って るけどね僕は。 | 
| 返信・コメントする | 
スポンサード リンク





